さがら紀行
  2008年3月、九州は熊本、人吉に行ってまいりました。
  相良さん一家を知って、僅か1年数ヶ月。
  ついにここまでマニアっちゃったよ感にさいなまれながら、最高に楽しんで
まいりました(笑)。
  総勢121枚の写真で綴る放浪記。どうぞご覧下さい。
 壱.人吉城址
    相良氏700年の歴史の跡。やたらと長い頁です。
 弐.相良神社・相良護国神社
    城址横に構えられていた神社。
 参.武家屋敷
    西南戦争の際、西郷隆盛が宿舎にしていたと言う屋敷。
 肆.相良家菩提寺・願成寺
    寺の裏手に、相良家代々の墓が並んでいました。
 伍.青井阿蘇神社
    この地方で最も有名な神社。境内を鶏が闊歩していました。
 陸.ほか市街地など
    球磨川の流れも、人も、まちの空気も、まったりとしていました。