於津賀(おつが)社跡
初代相良長頼(さがら・ながより)の入国前の人吉城主であった平氏の代官の矢瀬主馬祐
(やぜ・しゅめのすけ)をまつる霊社(れいしゃ)跡である。第2代頼親(よりちか)が建立し、
初めの頃御墓(塚)大明神という。文明(ぶんめい)16年(1484)に再興され、元和(げんわ)年中
(1620年頃)に於津賀と改め、寛永(かんえい)7年(1630)に造替された。
社殿は南向きで、板葺きの御殿(神殿)と添殿(拝殿)の2棟があり、現在その礎石が残って いる。 平成5年3月 人吉市教育委員会 |