本丸跡

 本丸は、はじめ「高御城(たかおしろ)」と呼ばれていた。地形的には天守台に相当するが、 天守閣は建てられず、寛永(かんえい)3年(1626)に護摩堂(ごまどう)が建てられ、その他に 御先祖堂や時を知らせる太鼓屋、山伏番所があった。礎石群は、板葺きで4間四方の二階 建ての護摩堂跡である。

 中世には「繊月石」を祀る場所であったように、主として宗教的空間として利用されていることに 特色がある。

平成5年3月 人吉市教育委員会